立秋を過ぎた辺りから、 風が変わり、 音が変わり、 空や景色…
「甘酒カフェ ゆふ」さん〜田原市の素敵なカフェ〜
渥美半島では春真っ盛り…
 また今年の6月には田原駅に商業施設とまちなか広場のある「LaLaGran(ララグラン)」がオープンするそうです。
 産直のお野菜をいただけるレストランやカフェなどができるそうで、楽しみにしています。
また、田原市の「セントファーレ」の近くに甘酒カフェがあることを発見しました。
甘酒カフェ ゆふ
【住所】愛知県田原市田原町柳町23番地
     柴田屋酒店内
 【電話番号】0531-22-0826
 【営業時間】10時〜13時、15時半〜17時半
 【定休日】日曜日
 【駐車場】あり
 【公式サイト】甘酒カフェ ゆふ
柴田屋酒店さん内にカフェが併設されていました。
 またこちらの酒屋さんは、田原市でできたコシヒカリ(野田米)を使った銘酒や、いも焼酎なども販売していましたよ。

カフェの店内はこのような感じでした。
 なんだか落ち着きます〜。
 また一人でも入りやすい雰囲気がありました。
メニューはこちらです。
 酒屋さんならではの本格的な甘酒をいただくことができます。
またとっても素敵なカップの中から選んでいれていただくことができます。

わー、やさしい甘さで思わず頬が緩みました。
 身体もほっこり温まります。
 とっても美味しかったです。
酒粕の甘酒と米麹の甘酒と選ぶことができるのですが、
 酒粕の方が甘さ控えめでお酒の良い香りがします。
米麹の方がしっかりと甘さがあるように感じました。
 どちらも美味しかったです。
また、古代米の入った「赤甘酒」も絶妙でした。

こちらはかわり「甘酒のココア味」です。
 ココア味の甘酒は初めてでしたが、アレルギーで制限がある私にとっては、とってもありがたいです。
 ほんのりココアの香りで、美味しかったです。
初めて伺った時からなんだか気兼ねせずに居られる、
 あたたかいおもてなしをくださいました。
 ほっこりするお人柄の伝わってくる素敵なブログも書かれていました。
本格的な甘酒がカフェでいただけるなんて、甘酒好きの私にとってはとっても嬉しいお店です。
 テイクアウトもできますので、家族へのお土産も買って帰ることができました。
夏には「甘酒氷」もあるそうなので、夏が来るのが待ち遠しくなります。

とっても美味しい甘酒をご馳走様でした。
投稿者プロフィール
- 心理カウンセラー(精神保健福祉士)
 - 豊橋カウンセリングルームの他、近隣地域でのカフェカウンセリングや訪問カウンセリングをご提供しています。またスカイプ等のオンラインカウンセリングにも対応いたします。臨床分子栄養医学研究会 認定カウンセラー。(H30年に公認心理師試験合格)
 
最新記事一覧
- 2025年9月12日「こころ」のこと食事(栄養)と「こころ」の関係
 - 2024年12月31日「こころ」のこと2024年最後の日
 - 2024年12月13日カウンセリングについて【お知らせ】 年末年始のご予約につきまして(2024年~2025年)
 - 2024年8月2日カウンセリングについて【お知らせ】 本日(8月2日)、お問い合わせくださった方へ
 






