昨年、ランチに伺ったのですが、 シェアするのを…
「ほっとい亭」さん~豊橋市美味しい山芋・自然薯料理のお店~
豊橋市にある霊峰、石巻山のふもとにあるこのお店…
 ずっと行きたいと切望していましたが、ようやく行くことが出来ました。
ほっとい亭
【住所】愛知県豊橋市石巻町字南山38-3
 【電話】(0532)88-0149 
 【営業時間】昼11時半から2時半/夜5時半から8時半
 【定休日】毎週月・火曜定休(祝日の場合は昼のみ営業) 
 【駐車場】あり
 【公式サイト】http://www.tees.ne.jp/~hottoite/

大きな道路にも看板があります。
 入口はこのような感じ…わくわくします。
メニューはこちらです。
 むぎとろの定食を中心に一品料理まであります。
 今回はむぎとろコースの「木のコース」にしました。

麦ごはんは人数分を1つのおひつに入れてくださいます。
とても優しいお味で、美味しかったです。
 山芋はたっぷりで、ふわふわです。
 おかずも季節に合わせて1品1品が丁寧に作ってある感じです。
 お味噌汁も美味しい~。
 身体と心が喜んでいるのが分かります。
 お腹も無理なくいっぱいになりました。
写真は撮り忘れてしまいましたが、石巻山の湧水で淹れた珈琲もいただきました。
 こちらもとっても美味しい。
 なんだかすっきりして、でもきちんとコクがあって…うわ~と思いました。
 飲み水も湧水をセルフサービスでいただけます。

デザートにこちらもいただきました。
 やまいもアイス。
 実はこのデザートが私の中では1番はまりました。
 見た目以上にふわふわのアイスが口の中で一瞬にしてとろけて、ほんのり山芋の味がします。
 次回もまたお願いしたい1品でした。

店内はお店の中は田舎のおばあちゃんの家に遊びに来たような…
 初めてなのになんだか懐かしい気持ちにさせてくれます。

囲炉裏もあります。
 奥の方に「ギャラリー」があります。
老山白檀という大変貴重な木を使ったお香やアクセサリーなどを展示・販売しています。
 店主さんもとっても素晴らしい方で…いろいろなお話を聴かせてくださいました。
 不思議なくらい目がキラキラした方で、内容にかかわらず涙腺がうるうるしてしまいました。

かわいいビリケン君もいます。
 足をこちょこちょすると、良いそうです。
とっても美味しいやまいも料理をご馳走様でした。
 素敵な時間をありがとうございました。
 またやまいも料理が食べたくなった時、石巻山に行った際には伺いたいと思います。
※追記 2018年1月5日
1月3日に「ほっとい亭」さんに行くことが出来ました。
 以前からずっと気になっていた…「自然薯」を使った木のコースをいただきました。

山芋ももちろん美味しいのですが、自然薯はまた格別でした!
 いつもの美味しいおかずに、「自然薯のお刺身」が追加されています。
 これがまた自然薯の味がしっかり実感できて、美味しかったです。

自然薯のコースには写真のような「ほ」もいただけます♪

また一品料理の、「いわし団子」も絶品です。
 冷凍の鰯は使わず、注文を受けてから鰯と山芋などをすり、すべて手作りで作っているそうです。
ふわっふわで、ほんのり山芋の甘さもあり、芳ばしい鰯の香りが口いっぱいに広がります。
 私が人生で食べた「いわし団子」の中で最も美味しいと思いました。
そうそう、店主さんに教えていただいたのですが、
 「三日とろろ」という、
 お正月の3日目に長寿と健康を祈願して、とろろ汁を食す風習があるそうです。
 確かに身体も心もほっこりできました♪
いつも美味しいお食事とあたたかな雰囲気で迎えてくださり、ありがとうございます。
![]()
ほっとい亭
 
 ジャンル:やまいも料理・郷土料理
 アクセス:JR豊橋駅東口 バス25分 
 名鉄豊橋駅東口 バス25分 
 東名高速道路豊川I.C. 車15分
 住所:〒441-1112 愛知県豊橋市石巻町字南山38-3(地図)
 周辺のお店:
ぐるなび 豊橋×和食
 情報掲載日:2018年1月5日
投稿者プロフィール
- 心理カウンセラー(精神保健福祉士)
 - 豊橋カウンセリングルームの他、近隣地域でのカフェカウンセリングや訪問カウンセリングをご提供しています。またスカイプ等のオンラインカウンセリングにも対応いたします。臨床分子栄養医学研究会 認定カウンセラー。(H30年に公認心理師試験合格)
 
最新記事一覧
- 2025年9月12日「こころ」のこと食事(栄養)と「こころ」の関係
 - 2024年12月31日「こころ」のこと2024年最後の日
 - 2024年12月13日カウンセリングについて【お知らせ】 年末年始のご予約につきまして(2024年~2025年)
 - 2024年8月2日カウンセリングについて【お知らせ】 本日(8月2日)、お問い合わせくださった方へ
 






