「こころ」のこと

「こころ」のこと
障害のある方と関わるということ

先日、大切なお友達が、障害のある方のボランティアに関心を持ってくれて相談してくださいました。 「障害のある方と、どんな風に接したらいいのかな?」 そんな風に思われる方もいらっしゃるかもしれませんね。   私の場 […]

続きを読む
「こころ」のこと
「休むこと」を練習する

ゆっくり休むことができていますか?   なんだか気力が出ない、いつも体がだるい、気づくと、ぼーっとしてることがある、あんまり笑えてないかも… そんな時には、「休んでね」というあなた自身からのサインかもしれません […]

続きを読む
「こころ」のこと
人と関わりたい時…

先日仕事の帰りに、この子とお友達になりました。 ずっと片思いをしていたのですが、ようやく思いが通じたようで…「ゴロゴロゴロ…」とても嬉しくて、一緒に遊んでいました。   すると初対面の男子学生さんも声をかけてく […]

続きを読む
「こころ」のこと
「愛知県民で良かった」と、思うこと①

今日の午前中はカフェで仕事をしました。 今日は以前も紹介させていただいた、豊橋相談室最寄りのカフェ「cafe Olive」さんです。 コーヒー1杯を注文すると…豪華なモーニングをいただけます。愛知県って良いなぁと思う瞬間 […]

続きを読む
「こころ」のこと
ワークショップに参加してきました〜CROSS WORKS~

9月6日に開催された、「身体」にフォーカスされたワークショップに参加してきました。   主催はこちらのお二人。 身体のスペシャリストわらさん(藤原康生さん)と、 名古屋ACIMのリーダー高木いおりさんです。 & […]

続きを読む
「こころ」のこと
語ること、共に「みる」こと

「こんなこと(過去の出来事や、隠している想い)を話したら、嫌われてしまうのではないか」「この秘密だけは一生誰にも話さないでおこう」… そんな風に心の奥の方にしまっている過去や想いを抱えている人は、少なくないのかもしれませ […]

続きを読む
「こころ」のこと
「特技がない」と思っている、あなたへ①

「自分には特技なんてない」「自分の長所が分からない」「夢中になれることがない」…等々のお話を、お聴きすることがあります。   大人になる過程で、いろいろな価値観を身に着けたり、時間の制約がある中で、「自分の時間 […]

続きを読む
「こころ」のこと
頑張りすぎている…と、感じる時

「最近、頑張り過ぎているかも」「私ばっかり尽くし過ぎているのかなぁ」「深く考え過ぎてしまう」などなど…   「~過ぎている」と、感じることが多い時…「(あなたの思う)キャパを越えていますよ」というサインかもしれ […]

続きを読む
「こころ」のこと
コミュニケーションの中で大切にしたいこと

まだお会いするのは2回目でありながら、実の母親以上に「お母さん」と思えるような絶対的な安心感を抱かせてくださるCRSの水田眞紀子さんから、セッションと瞑想のワークショップを受けてきました。   たくさんたくさん […]

続きを読む
「こころ」のこと
「わたし」の見ている世界

  今日の夕方、空を見上げて、「あ、龍だ!」と、思いました。   その景色は…ある人から見れば、「いつもの夕暮れ空」で、他の人から見れば、「曇り空かぁ、明日も雨かなぁ」で、またある人は、「水蒸気が冷え […]

続きを読む