今年もトマトやバジル、オクラなどの植え付けをしました。&nb…
人と関わりたい時…
先日仕事の帰りに、この子とお友達になりました。
ずっと片思いをしていたのですが、ようやく思いが通じたようで…
「ゴロゴロゴロ…」
とても嬉しくて、一緒に遊んでいました。
すると初対面の男子学生さんも声をかけてくれました。
「可愛いね~」と、この子を介して会話が弾んで、
学校の話、お家での話…いろいろ聴かせてくれました。
二人でこの子と遊んでいると、
「チビって言うんだよ。野良猫なんだけどね」
と、小学生の男の子も声をかけてくれました。
大きくてぽっちゃりな「チビ」だけど、この子のおかげで、
初対面の人たちと繋がって、会話ができたことがとっても嬉しかったです。
ほんの少しでも人と関わることで、心がほっこりすることを実感します。
ご相談をお聞きしている中で、
「人が怖い」
「自分がどう見られているか気になって、びくびくしてしまう」
「人とどう関わって良いか分からない」
そのようなお悩みを持っている方々が多くいらっしゃいます。
でも、同じくらい
「友達が欲しい」
「うまくコミュニケーションがとれるようになりたい」
そのようなご希望をよくお聴きします。
「人が怖い」…そういう想いの奥にも、
「でも、人と繋がりたい」という想いがあるのかもしれませんね。
私たちはきっと誰もが心の奥の方では、
「人と繋がりたい」そういう願いを持っているのかなと思うのです。
だからこそ、「嫌われたくないな」とか、人と関わることが怖くなるのかもしれませんね。
みんな心の奥では、できれば繋がりたい、仲良くなりたいという願いがあるはず…
そう思うと、ちょっぴり緊張感を抜くことができるかもしれませんね。
もしかしたら、ちょっぴり気楽に声をかけることができるかもしれませんね。
時々見かけるあの人に挨拶してみようかなとか、
店員さんに「ありがとう」と言ってみようとか…
些細なことかもしれませんが、人と関わることへの第一歩なのだと思います。
そんな時に、「チビ」が仲介をしてくれたように、
「大好き!」は人と人とが繋がる素晴らしいきっかけを与えてくれるものだと思います。
(私は猫が大好きです)
人と少しずつ関わっていきたい、友だちが欲しい…
そんな時には、あなたの「大好き!」なこと、もの、行動、趣味、場所などなど…
大切にしてみることも、良いかもしれませんね。
でもでも、もちろんお一人お一人に適切なタイミングや選択の自由があるので、
無理に人と関わろうと頑張る必要は全くないと思います。
ゆったりお一人で過ごす時間が必要な時、休養を一番大切にする時もあるのだと思います。
「人と少し関わってみたいな」
そんな風に思われた時に、ちょっぴり思い出していただければ幸いです。
投稿者プロフィール
- 心理カウンセラー(精神保健福祉士)
- 豊橋カウンセリングルームの他、近隣地域でのカフェカウンセリングや訪問カウンセリングをご提供しています。またスカイプ等のオンラインカウンセリングにも対応いたします。臨床分子栄養医学研究会 認定カウンセラー。(H30年に公認心理師試験合格)
最新記事一覧
- 2024年12月31日「こころ」のこと2024年最後の日
- 2024年12月13日カウンセリングについて【お知らせ】 年末年始のご予約につきまして(2024年~2025年)
- 2024年8月2日カウンセリングについて【お知らせ】 本日(8月2日)、お問い合わせくださった方へ
- 2024年3月10日カウンセリングについて【お知らせ】平日の日中をご希望の方へ